忍者ブログ

[PR]

2025年09月01日 18時49分27秒
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Thunderbirdのメッセージフィルタが壊れた場合

2017年12月29日 22時17分07秒
Thunderbirdのメッセージフィルタを追加した。
追加した瞬間までは普通に動いているが、Thunderbirdを起動しなおすと、追加したはずのメッセージフィルタが消えていることが判明。
色々メッセージフィルタを触ってみたが、新しく作成することも、既存のフィルタを削除することも出来ないことが判明。
Windows7からWindows10に移行してぶっ壊れたかな?

Thunderbirdをインストールしなおしてみる
→直らず

新しいプロファイルを作成し、mozbackupを使用して既存の情報で上書き
→直らず

msgFilterRules.datを削除してみる
※msgFilterRules.datはメッセージフィルタの設定を持っているファイル
→直らず

ここで気づいた。msgFilterRules.datを削除したのに、既存のメッセージフィルタが残ってる!!
これはどこかにmsgFilterRules.datが残っているなと思い、Cドライブ配下を全検索。
すると、下記に発見!!
C:\Users\Program Files\thunderbird

で、分かった。
上記フォルダには管理者しかアクセス権がない。
Windows自体はAdministratorでログインしているが、Thunderbirdは管理者権限にならないのかな?
とりあえず、EveryoneもUsersも全てフルコントロールに設定変更。
で、Thunderbirdを起動してみると、メッセージフィルタの保存が出来るようになった!!


PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字