忍者ブログ

L ToLOVEるダークネス感想

2024年06月16日 15時37分36秒
8万使って初当たり12回。内、ラッシュ突入2回。
ラッシュ1回目は1回で終了。
ラッシュ2回目は3連目で上位ラッシュに入って駆け抜け。
この結果でも穢れ発動無し。

上位ラッシュは初打ちで1回、2回目の挑戦でも1回、計2回突入したが、
1回目は継続1回。2回目は駆け抜け。

穢れ全然貯まらないし、STも難しいで、完全に無理ゲーすぎる。。。
STの継続率に設定差があるとしか思えない。

ストレスが凄すぎてもう打つことないかなぁ。。。

PR

P魔法少女まどか☆マギカ3 アルティメット超RUSH 一撃7万発オーバー 継続回数画面

2024年06月15日 15時31分12秒
P魔法少女まどか☆マギカ3にて一撃7万発オーバー!!
台と蛍光灯の位置が悪く、蛍光灯の反射がガッツリ邪魔。。。。


アルティメット超RUSH中の継続回数の画面
1回目~7回目
写真撮り忘れ。。。

8回目


9回目


10回目


11回目


12回目


13回目


14回目


15回目


16回目


17回目


18回目


19回目


20回目


42回目


21回目以降は20回目と同じ画像。
ただし、保留蓮でエピソードボーナスを引いた場合は違う画像が表示されると思われます。
こちらも写真撮り忘れ。。。

スマホスピタルでバッテリー交換→新端末購入

2024年06月01日 14時20分48秒
SHARPのAQUOS Sense4を約3年使用。
バッテリーが膨張し始め、ディスプレイが浮き上がってしまいました。
目立った傷があるわけでもなく、電話とネットでしか利用しないため、
わざわざ新しい端末を買う必要ないなと思い、
安くバッテリー交換するために、スマホスピタルでバッテリー交換を依頼。

バッテリーの交換自体は問題なく完了。
しかし、初日からバッテリーの減りが異常に早い。
今まで1日経ってもバッテリー残量70%だったのに、1日で残量0まで減る。
スマホで漫画とか読んだら数時間で残量0になる。

そもそもAQUOSが大容量のバッテリーを積んでいたので、
安物の低容量バッテリーに交換されたかなぁ。まぁ充電すりゃいいだけだし我慢するか。と思い諦め。

が、問題はバッテリーの減りが早いだけじゃありませんでした。
交換して約1か月後、バッテリーが膨張し始め、再び画面が浮き始めました。
浮き具合としては交換前よりも酷い。
これだったら交換しないほうがまだマシだった。。。

交換時の保証も切れてしまってるし、保証書も捨ててしまったので泣き寝入り。
仕方ないので新しい端末を購入。
安物買いの銭失いという結果に。。。

私が外れのバッテリーを引いた可能性もありますが、品質の悪い安物バッテリーを取り扱ってる可能性あり。
スマホスピタルでのバッテリー交換する場合はご注意を。

P緋弾のアリア〜緋緋神降臨〜 ライトニングバレットチャンス無限

2024年04月21日 21時14分06秒
P緋弾のアリア〜緋緋神降臨〜を打ってレアケースの当たりに遭遇。
通常時のカスタマイズで先バレをレキとプレミアアップにしていたところ、
先バレ発生せずに「線香花火サバイバルin南の島」演出に発展。
先バレ発生していないので、どうせ外れると思い保留4になるまで打ち続けたところ、花火演出で当たり。

この当たりがHYPER SCARLET GOD BONUS(3000発当たり)。
で、ラウンド消化中に1500発出たところで、緋弾チャージが発生し450発獲得。
おそらくヘソの残保留で緋弾チャージが当たったと思われ。
3000発当たりの残り1500発はどこ行った?と思っていたら、1500発は消滅し、強襲任務の無限(9999回転?)時短に突入。
※写真撮りたかったのに、今日に限って携帯修理に出して写真取れず。。。

ライトニングバレットチャンス無限の150回転目で図柄揃いし、
HYPER SCARLET GOD BONUS(3000発当たり)。
で、このラウンド中に上乗せが発生し4500発獲得&超ライトニングバレットチャンス突入確定。
さすがに、消滅した1500発分がここに来たとかではないとは思う。
そして、超ライトニングバレットチャンスを駆け抜け。。。



運転免許センター( 二俣川)での免許更新にかかる時間実測値

2024年01月28日 12時37分40秒
神奈川県二俣川の運転免許センターは、日曜日は非常に混雑するらしい。
実際にどのくらいの時間がかかっていたかメモ。

■前提
更新日:2024年1月28日(日曜)午前の部
講習区分:優良

■時間
 ●8時10分:二俣川駅到着
  |
  |(15分)
  |徒歩で、運転免許センターまでの道のりに慣れていないと、もっとかかるかも?
  |
 ●8時25分:運転免許センター到着
  |
  |(35分)
  |運転免許センターの受付開始は8時30分からってなっていますが、
  |8時25分には建物内の受付機械の前に多くの行列ができていました。
  |実は8時位には開始しているのかも?
  |
 ●9時00分:受付(更新申請書の作成~写真撮影)完了
  |
  |(20分)
  |定員になり次第開始なので、受付が早く完了しても、講習の定員になるまで待たされる
  |今回私は講習部屋で20分待機。
  |
 ●9時20分:講習開始
  |
  |(35分)
  |優良の講習なので30分
  |定員になり次第開始なので、タイミング悪く席が空いてないと、次の時間になるかも?
  |
 ●9時55分:講習終了
  |
  |(4分)
  |受講者が多いと、自分の新しい免許を受け取るのにも多少待たされる
  |
 ●9時59分:新しい免許を受け取り、運転免許センターを出る
  |
  |(11分)
  |帰りは下り坂なので、ちょっと早い
  |
 ●10時10分:二俣川駅到着

二俣川駅に到着してから、帰宅のために二俣川駅に戻ってくるまで、ちょうど2時間でした。