忍者ブログ

マックデリバリーのメニューがひどすぎる。やる気なさすぎ。

2018年08月05日 13時53分07秒
マックデリバリーの宅配が2時間しても来ないのは知っていたが、宅配時間の遅さどころか、メニューすらやる気なくなった模様。

ほとんどのメニューが「現在お取り扱いしておりません」で注文すら出来ないw
おすすめメニューとか言ってるくせに取り扱いしてないw



売る気ないなら表示するなよと。
ていうかもうデリバリーサービスなんてやめちまえよって思える位酷いサービス。
PR

最近YouTubeのエラーが増えた

2018年07月16日 16時33分33秒
最近、YouTubeを再生しているとエラーがものすごく発生するようになった。
エラーが発生するのは2パターン。

1パターン目は、そもそも再生が始まらない。
再生ボタンを押したら、
エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。


2パターン目は、再生中に読み込みが止まる。
シークバーを読み込み済みの最初に戻そうが、未読み込みの最後に動かそうが画面中央でインジケータ(読み込み中のグルグル回転)が表示されるのみになる。
こちらはエラーにならない。ずっとインジケータが表示されているだけ。
リクエストを監視していると、何かしらリクエストは投げているみたいだが、画面は全く微動だにしない。

どちらのエラーも再読み込みし直せば問題なく再生できる。
が、頻繁に起こるのでイラっとくる。
FireFoxを使用しているが、FireFoxのせいなのだろうか?

LINEのユーザーIDの桁数

2018年06月12日 23時29分58秒
LINEログインを使用する機会があり、LINE側のユーザーIDをDBに保存することに。
その際、LINEのユーザーIDの桁数って何桁なんだ?と疑問に。
で、調べてみた。が、出てこない。
公式のドキュメントにも出てこないし、Google先生に頼っても出てこない。
で、公式ドキュメントを見ていたら下記の記述を発見。

ユーザーIDの値は、U[0-9a-f]{32}の正規表現にマッチする文字列です。
https://developers.line.me/ja/docs/line-login/converting-mid-to-userid/

実際、私自身のLINEのユーザーIDを取得して確認してみたところ、33桁の文字列になっていました。
もうちょっとハッキリと、分かりやすいところに明記して欲しい(^^;


内臓脂肪を減らすのを助ける『ガセリ菌SP株ヨーグルト』を1年続けた結果

2018年06月09日 19時52分57秒
内臓脂肪を減らすのを助けるという『ガセリ菌SP株ヨーグルト』を1年続けてみました。
1日1本。毎日飲み続けました。
その結果、見事に脂肪の減少が確認できました!!

今回、脂肪が減少したという証拠は1年に1回の健康診断の結果によるものです。
その結果がこちら↓


HDL(善玉)コレステロールが35から39に増加
LDL(悪玉)コレステロールが86から76に減少
中性脂肪が286から190に減少
で、判定がC12からBに格上げ。

私は医者じゃないので、この結果が誤差の範囲内なのかどうかも分からないし、
本当にガセリ菌SP株ヨーグルトのおかげなのかも分かりません。
が、運動もせず、健康に注意することもなく、今まで通り食べたいものを食べる食生活を続けてきたので、ガセリ菌SP株ヨーグルト以外に判定が良くなる理由が思い当たりません。
よって、ガセリ菌SP株ヨーグルトのおかげで脂肪が減ったと信じることにします!!

効果は個人差があるんでしょうが、効果がなかったと感じている人は、諦めずに長いこと続けてみてはどうでしょう?

安全漫才のみやぞんのどこが面白いんのか分からない

2018年05月27日 22時11分37秒
最近テレビに引っ張りだこのみやぞん
『イッテQ』も『とんねるずのみなさんのおかげでした』も見てるので、みやぞんが最初にテレビに出てきたのを見てた。
で、最初から思ってたが全然面白くない。
安全漫才のネタ自体が面白くないのはもちろん、トーク中も何が言いたいのか分からない。
イッテQを見ていて運動神経がいいのは分かるし、凄いなぁとは思う。
が、全然面白くない。
なんでこれで人気あるのか分からない。