忍者ブログ

シャワーの水漏れ

2015年10月15日 23時12分48秒
シャワーのヘッドとホースの付け根から水漏れが発生!!

ネットで調べると、ヘッドとホースを繋げているナットという金属の内部に入っている、
パッキンというゴムが傷んでいる可能性が判明。

そんなわけでAmazonにてパッキンを購入。
シャワーホースパッキンセット(PZKF26-3)

いざ装着!!ってところで気付きました。
パッキンに異常はない。
問題はホースの先端に取り付けられている金具から、ホース自体が半分ほど外れている。
こんな感じ↓

※写真はシャワーヘッドを取り外し、ナットを下にずらした、ホースの先端部分

パッキン購入が無駄になりました(T-T)

とりあえず素人にはどうしようもなさそうなので、修理してくれるところをネットで検索。
3千円割引キャンペーンをやってたので、水道救急センターに決定。
翌日、見積もりに来てもらいました。

結果、
ホース取り替え!!
ホース自体が破損してしまっているので、交換するしかないとの事でした。
そして気になるホース代が18000円!!∑( ̄Д ̄;) 高い!!

ホースと一緒にシャワーヘッドも付いているとはいえ高い!!
てか、交換するならホースだけでいいんだよ!!ヘッドは正常なんだよ!!(-_-メ;)

でもまぁ、シャワー時のイライラを考えたらすぐにでも直したいし、
ホースがどの位するのか知らないし、見積と同時に修理もしてもらいました。

最終的な修理費用は、
 基本料金:5,000円
 シャワーホース交換:18,000円 ※この高さは技術料でも入っているのか?
 割引:-3,000円
 計:21,600円(税込み)

これならamazonでホース買って、自分で修理した方がかなり安くなりそう・・・。
でも蛇口の根元から壊れたホースを外して、新しいのを取り付けだから、素人に簡単に出来るのかもわからんし・・・。
ここは人それぞれの判断によりますね。

とりあえず、高くついちゃいましたが、シャワー時の水漏れによるイライラが解消したので一先ず安心。

水道救急センターさんに対する感想としては、料金がやたら高いの一言。
パッキンだけの交換とかだったらお手頃価格だったのかな?

余談ですが、
水道救急センターさんは支払い方法にクレジットカードが使えます。
が、決裁方法のせいか、22時以降はクレジットカード決裁出来なくなるそうです。
修理自体にも時間がかかるので、クレジットカードによる支払いを考えている人は、
時間に余裕を持って修理に来てもらわないとダメですね。

PR

Tortoise SVNのアイコン最新化

2015年06月21日 19時49分03秒
Tortoise SVN(Ver1.8)を使っていると、コミットしたにもかかわらず、
状態を示すアイコン(アイコンオーバーレイ)が変更されず、延々と「変更」状態のまま。
別にそのまま放置しても問題ないですが、精神衛生上よろしくないので、
すぐにでも更新したい人は下記の方法ですぐに更新されます。

【手順】
1:アイコンを更新したいファイルが格納されたフォルダを選択し、右クリック
  または、ファイルが存在するフォルダ内で、ファイルが選択されていない状態で右クリック
2:「シェルのオーバーレイを更新」だけを選択し、クリーンアップ実行




口内炎を早く治す方法

2015年06月10日 22時43分26秒
【口内炎を早く治す方法】

1:ほっぺた、または舌を噛んだその日から洗口液ですすぐ
 口の中を清潔に保てば口内炎が出来にくくなるそうです。
 なので、噛んで腫れてしまっているだけの状態で上記対策を行っていると、
 口内炎にまで発展せずに済む可能性があります。
 私は花王のクリアクリーンを使っています。
 http://www.kao.com/jp/clearclean/ccn_dental_rinse_00.html#detail
 理由は単に安かったから(^^;
 けど十分効果あります!!

2:ビタミン剤を飲む
 1と同様、傷を負ったその日からチョコラBB等のビタミン剤を飲みましょう。
 私は類似品のネオビタBBプラスを飲んでいます。

上記の1と2を噛んだその日から実行すれば、症状はかなり和らぎます!!
そして直りもかなり早いです!!

洗口液は日頃から使用しておくのがベストなんでしょうが、
私は噛んでしまった日から、口内の違和感がなくなる間だけ使っています。
残りは次にまた噛んでしまった時用に保存しています。

是非お試しあれ。

« 前のページ | HOME |