FireFoxで動画再生が止まる
2018年12月18日 22時59分53秒
FireFox使いです。
特に使い勝手が悪いわけでもなく、他のブラウザに思い入れがあるわけでもないので、なんとなくFireFoxを使い続けてます。
が、最近になってYouTubeやFC2等のストリーミング系の動画再生時に、全く読み込まれなくなる不具合が多発。
最初はネット回線が遅くてダウンロード出来てないだけなのかな?と思ってましたが、いくら待っても読み込まれない。
画面表示しなおすと最初から再生始まるが、ある程度再生が進むとすぐ止まる。
バーで再生位置を移動しても再生されない。
もしかして回線ではなくFireFoxのせいか?と思いChromeでチャレンジ。
すると問題なく再生可能。
原因も対策も調べてないので分かりませんが、Chrome使えば問題ないのでChromeに移行。
特に使い勝手が悪いわけでもなく、他のブラウザに思い入れがあるわけでもないので、なんとなくFireFoxを使い続けてます。
が、最近になってYouTubeやFC2等のストリーミング系の動画再生時に、全く読み込まれなくなる不具合が多発。
最初はネット回線が遅くてダウンロード出来てないだけなのかな?と思ってましたが、いくら待っても読み込まれない。
画面表示しなおすと最初から再生始まるが、ある程度再生が進むとすぐ止まる。
バーで再生位置を移動しても再生されない。
もしかして回線ではなくFireFoxのせいか?と思いChromeでチャレンジ。
すると問題なく再生可能。
原因も対策も調べてないので分かりませんが、Chrome使えば問題ないのでChromeに移行。
PR
パチスロ マジカルハロウィン6 事故画像
2018年11月04日 21時45分31秒
台風後に部屋が生臭くなる
2018年10月03日 21時22分32秒
2018/10/30に関東に訪れた台風24号。
別に台風の被害にあったわけではないですが、この台風が過ぎた後、部屋がもの凄く臭くなった。
生臭いと言えばいいのか、とにかく不愉快な臭さ。
で、匂いの発生元を調査。
十中八九どこかの排水溝だろうとは思ったので、洗面台、トイレ、お風呂場の匂いを嗅いでみるが、別に臭いって感じではない。
そうなると残りは洗濯機。
洗濯機の排水溝は洗濯機自体が邪魔で近づいて匂いを嗅ぐことは出来ない。
そんなわけで、洗濯機以外の排水溝に対して水をジャージャー流して一日放置。
翌日、やっぱり悪臭は消えてない。
で、洗濯機にて普通に選択を実施し、水を流してみることにし、また一日放置。
翌日、悪臭は綺麗に消えました!!
10階建てのマンションの10階の部屋。
床上浸水で排水溝が逆流したわけでもなし。
なぜに洗濯機の排水溝から悪臭が発生したのやら。
(追記)
消えたと思った悪臭がほのかに漂ってくる。
たま~に漂ってくる。
発生源を探したらベランダからということが判明。
ベランダの雨水が流れていく先の穴から悪臭が漂ってくる。
なので、ヤカンに水を貯めてベランダへ放水。
これで完全に悪臭消えました!!
別に台風の被害にあったわけではないですが、この台風が過ぎた後、部屋がもの凄く臭くなった。
生臭いと言えばいいのか、とにかく不愉快な臭さ。
で、匂いの発生元を調査。
十中八九どこかの排水溝だろうとは思ったので、洗面台、トイレ、お風呂場の匂いを嗅いでみるが、別に臭いって感じではない。
そうなると残りは洗濯機。
洗濯機の排水溝は洗濯機自体が邪魔で近づいて匂いを嗅ぐことは出来ない。
そんなわけで、洗濯機以外の排水溝に対して水をジャージャー流して一日放置。
翌日、やっぱり悪臭は消えてない。
で、洗濯機にて普通に選択を実施し、水を流してみることにし、また一日放置。
翌日、悪臭は綺麗に消えました!!
10階建てのマンションの10階の部屋。
床上浸水で排水溝が逆流したわけでもなし。
なぜに洗濯機の排水溝から悪臭が発生したのやら。
(追記)
消えたと思った悪臭がほのかに漂ってくる。
たま~に漂ってくる。
発生源を探したらベランダからということが判明。
ベランダの雨水が流れていく先の穴から悪臭が漂ってくる。
なので、ヤカンに水を貯めてベランダへ放水。
これで完全に悪臭消えました!!