忍者ブログ

飛行機墜落しすぎ

2019年01月23日 22時37分53秒
また飛行機が消息不明。恐らく墜落したんだろう。
どこかで飛行機が墜落する確率は天文学的な数値と聞いた気がするが、1年に1回は世界のどこかで墜落している気がする。落ちすぎだろ・・・。



PR

マジカルハロウィン6 志遠フリーズ

2019年01月06日 20時23分34秒
真九尾フリーズは何度か引いていましたが、ついに志遠フリーズを引くことに成功。
志遠フリーズ発生までの流れはこんな感じ
・チャンリプA、B、弱チェを立て続けに5回ほど引く
・どれかでボーナス引いててくれと願うも高確ステージへ移動するのみ
・そこから強チェでレギュラー
・レギュラー後に詠唱失敗し高確ステージスタート
・詠唱失敗後、即強スイカ
・あずきが魔理に任務失敗の報告をし、魔理に折檻する連続演出発生
・↑珍しい演出でニヤニヤ画面見てたらいきなりフリーズ発生
志遠フリーズ引くには、高確中に強スイカを引くっていうのが一番可能性ありそうですね。




ちなみに、虹珠の恩恵として「次回ボーナスまでセット継続」「保障99G以内で引いたボーナスでは虹珠を消費しない」っていうのが結構なサイトに書かれてます。
実際は、
・保障ゲーム数内で引いたボーナスでは虹珠を消費しない
・保障ゲーム数は99G+10G×90%ループで保障G数を抽選
保障ゲーム数内でボーナスを引いた場合、下の画像のようなボタンが出現し、虹珠を再取得出来ます。
 ※ボタンが桜柄


私は虹珠所持中にレギュラーを3回引き、3回目のレギュラーで転落しました。
最低保障ゲーム数内でボーナスを引きまくりたいとこですね。

で、私は紫珠が即消滅。
その為、500枚獲得位で終わるというショボいフリーズで終わるかな?と思いましたが、
運よくキンカボ+3セット連続秋ステージで上乗せしまくり有利区間完走。
獲得枚数は1900枚。

志遠フリーズは、最低保障ゲーム数内でどれだけビッグボーナスを引けるか、紫珠でどれだけループさせておみくじを取得できるかに掛かってる感じです。
紫珠が即落ちしたらかなりショボい内容になること確実ですので過度の期待は禁物です。

志遠フリーズは真九尾フリーズよりも発生確率低いですが、個人的には真九尾フリーズの方が有利区間完走の確率は高そうに感じました。
紫珠が即消滅するくらいなら、ご先祖とキンカボで乗せまくった方がいいですし。
まぁどっちもヒキ次第ですが(^^;

ちなみに、今回のフリーズで有利区間残り2ゲームで鬼ボーナスをゲット。
どうやら有利区間残り50ゲーム以内で引いた鬼ボーナスは、BARを狙えのカットインすら発生しなくなるようです。

滝沢カレンがゲストだと見る気失せるんだが・・・

2019年01月02日 17時25分11秒
有吉くんの正直さんぽは結構好きな番組で毎週見てる。
が、滝沢カレンがゲストで出演することが多い。
そうすると一気に見る気失せるんだよなぁ。
年末スペシャルの正直さんぽも、アンガールズ田中と有吉のやり取りが面白そうなのに、滝沢カレンが出てて萎えた。
訳分からないことを言うだけで、しかもたまにしか発言しない意味ないゲストを呼ぶなよなぁ。
いるだけでいいゲストならもっと可愛いアイドルとか女優呼べばいいのに。
なんで顔もトークもB級な滝沢カレンを呼ぶのやら。



アビバ関内店 釘情報 CRぱちんこ AKB48‐3 誇りの丘

2018年12月31日 00時02分53秒
店:アビバ関内店
機種:CRぱちんこ AKB48‐3 誇りの丘
回転数:14回転/千円

道釘がものすごい開いていてヘソ釘にまで玉が全然届かないw


ソードアート・オンライン 漫画(コミック)版感想

2018年12月24日 23時40分55秒
最近になってソードアート・オンラインのアニメを見てハマってしまった。
原作はライトノベルで読むのが大変そうなので、漫画版がないかと探せば訳分からないくらい種類がある(^^;
一体どれをどの順番で読めばいいのかサッパリ・・・。
読む順番については下記参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11151227596

で、漫画版は各章毎に作者が異なるので、それぞれについて私なりの感想を。

アインクラッド
絵が完全に終わってます。
絵が下手というか、男受けしなさそうな絵です。
少女漫画のような絵が好きな人なら受け入れられると思います。
BOOK☆WALKERで数ページ試し読み出来るので、まずはそれを見てから買うかどうか判断した方がいいと思います。

BOOK☆WALKERでアインクラッド編1巻を試し読みする場合はこちら


【フェアリィ・ダンス】
アインクラッド編とは異なる作画担当者で、アインクラッド編の絵よりは格段にマシになってます。
個人的にはもう一頑張り欲しいとこですが、まぁ個人の好みもありますしね。

BOOK☆WALKERでフェアリィ・ダンス編1巻を試し読みする場合はこちら


【ファントム・バレット】
絵がかなり上手です。アニメとほぼ同じ絵です。
ファントム・バレット編の作画担当である山田孝太郎さんが全編描いてくれればいいのに・・・。

BOOK☆WALKERでファントム・バレット編1巻を試し読みする場合はこちら


【キャリバー】
絵は下手なわけではなく上手なんですが、なんだろう、ちょっとだけ違和感が。
特に現実世界の直葉。
まぁ読むのには全然問題ないです。

BOOK☆WALKERでキャリバーを試し読みする場合はこちら


【マザーズ・ロザリオ】
アニメと同じ絵とまではいきませんが、普通にうまいので問題なく読めます。

BOOK☆WALKERでマザーズ・ロザリオ編1巻を試し読みする場合はこちら


【プロジェクト・アリシゼーション】
ファントム・バレット編の作画担当である山田孝太郎さんが描いてます。
その為、アニメの絵とほぼ同じです。
作画についてKADOKAWAにクレーム、要望でも来たのかな?
まぁ何にしても山田孝太郎さんが描いてくれるなら安心です。

BOOK☆WALKERでプロジェクト・アリシゼーション編1巻を試し読みする場合はこちら


【プログレッシブ】
ファントム・バレット、プロジェクト・アリシゼーションを描いている山田孝太郎さんほどではないですが、十分上手な絵です。
そしてなぜか少しだけエッチな絵が多目な気がします。
内容もアスナとのイチャコラ満載で、個人的にはプログレッシブ編が一番面白い。

BOOK☆WALKERでプログレッシブ編1巻を試し読みする場合はこちら


【ホロウ・リアリゼーション】
こちらも山田孝太郎さんほどではないにしても十分上手な絵です。
内容も原作にはないので楽しめます。

BOOK☆WALKERでホロウ・リアリゼーション編1巻を試し読みする場合はこちら


【ガールズ・オプス】
絵はちょっと違うかなぁ。けどまぁ読めなくはないなぁって感じです。
個人的には絵よりも内容の方がつまらない。
やっぱキリトとアスナがいないと盛り上がらないですね。

BOOK☆WALKERでガールズ・オプス編1巻を試し読みする場合はこちら