忍者ブログ

google reCAPTCHAを中国からのアクセスでも使用する方法

2019年04月25日 23時01分47秒
googleのreCAPTCHAを使う機会があった。
このreCAPTCHA、裏で下記APIを実行している。
https://www.google.com/recaptcha/api/

で、このドメイン、中国では金盾(グレートファイアウォール)のせいでアクセス出来ない。
よって、reCAPTCHAを導入すると強制的に中国からのアクセスが制限されてしまうw

中国からでも使えるようにする方法ないかなぁと調べてみたところ、公式のFAQに回答があった。
どうやら下記APIを使用すれば中国からでもアクセスできるようになるようです。
https://www.recaptcha.net/recaptcha/api/
PR

荻野由佳がブスすぎる

2019年04月24日 22時09分53秒
AKB48には興味がなく、荻野由佳という人物自体全く知らない。
が、企業に苦情相次ぐというYahooニュースが。
記事自体は苦情についてのないようでしたが、コメントに山口真帆暴行事件の関係者?と思わせるような書き込みが。
ちょっと興味が湧き「荻野由佳」で初めてググってみる。

めっちゃブスじゃないっすか (´Д`)

こんなのが総選挙5位!?
山口真帆云々とか置いといて、なんでこんなブスが人気あるの?という興味すら湧いてきたw
顔だけじゃなく性格までブスなのになんで人気なんだ。。。

【パラッツォ日ノ出町店】グランドオープン 入場方法

2019年04月21日 22時14分43秒
パラッツォ日ノ出町店が4月27日にグランドオープン。
グランドオープン日を狙っていたんですが、少ししくじったので忘れないようにメモ。

グランドオープン日は事前に配布された整理券順に入店できるようです。
で、この整理券ですが、会員登録した順番となっていました。
具体的には日ノ出町店の例で。

・グランドオープンは下記の2部構成
 1部:4/27~4/30 12時開店
 2部:5/1~5/6  10時開店
・会員募集は横浜市中区、西区、南区に住んでいる人限定で、4/20、4/21に先行募集
・4/22~4/25に全ての方を対象に募集
・会員登録した順番に、1部の期間の整理券を1枚、2部の期間の整理券を1枚配布

近所の方限定で先行募集&会員登録した順番で入場整理券配布。
この時点で遠方の方は絶望的ですね。
で、私がしくじったのは会員登録した順に入場整理券がもらえるってところ。
てっきり会員を対象に抽選入場かと思っていたので、先行募集の2日目に会員登録しに行きました。
その為、1部も2部も狙い台が取れるか危うい順番になってしまいました。
会員登録した順番って分かっていたら先行募集初日から会員登録しに行ってたんですが、無念。

パラッツォ以外の店が同じかどうかは分かりませんが、グランドオープンを狙う場合は、すぐに会員登録しておけってことですね。


Tokenfieldで複数選択させない

2019年04月14日 15時10分40秒
サジェスト機能(オートコンプリート)を実現するためにTokenfieldを利用。
Tokenfieldでは複数の項目選択できるようになっている。
だが、1つしか選択したくないときもある。
本来、1つしか選択できない項目に、Tokenfieldを利用すること自体がそもそも間違いなのかもしれないが、そこは一旦無視して、Tokenfieldで1個しか選択できない方法を考えてみた。
Tokenfieldのオプションにはそれっぽいのがなかったので、下のようなやり方で強引に1個しか選択できないようにしてみた。

    $('#hoge').on('tokenfield:createtoken', function (event) {
      var existingTokens = $(this).tokenfield('getTokens');
      if (existingTokens != "") {
        return false;
      }
    });


stefanorossi(ステファノロッシ) SR09000 評価

2019年04月02日 22時09分58秒
ABC-MARTにてビジネスシューズを購入。
購入したのはこれ↓
【stefanorossi】 ステファノロッシ S-TIP ストレートチップ SR09000 BLACK
5,872円

で、履き続けること約6カ月で破損。
インソールの親指付け根部分が破れました。
会社内ではスリッパに履き替えているので、実際に履いているのは通勤時のみ。
なので靴に対する負荷はたいしてかけてない方だと思います。
とりあえず新しいインソールを購入して対処。

で、1か月後(トータル約7カ月後)
靴の外側が破れだしました。
クリックで拡大

さすがにこれは買い替えるしかないですね。
しかし約7カ月で買い替えか。
安物はすぐ壊れるから逆に高くつくというのは本当にその通りですね。
とは言え、いくら位の靴を買えばいいのかよく分からない・・・。