JavaScriptで小数第n位を四捨五入
2016年11月03日 00時01分38秒
/*
* 四捨五入
* val:四捨五入する値
* n:小数点以下の桁数
*/
function round(val, n) {
var pow = Math.pow(10, n);
return Math.round(val * pow) / pow;
}
round(1.456, 1) → 1.5
round(1.456, 2)) → 1.46
* 四捨五入
* val:四捨五入する値
* n:小数点以下の桁数
*/
function round(val, n) {
var pow = Math.pow(10, n);
return Math.round(val * pow) / pow;
}
round(1.456, 1) → 1.5
round(1.456, 2)) → 1.46
PR
WildFlyでレスポンスヘッダーにCache-Controlを追加する方法
2016年10月29日 20時26分13秒
サーブレットでレスポンスのヘッダーに任意の項目を追加したければ、
HttpServletResponseのsetHeaderを使えばいいだけなので簡単。
今回は、htmlやjsファイル等の静的コンテンツのダウンロードの場合のレスポンスヘッダーにCache-Controlを追加する方法を調べてみました。
今回調べる必要があったサーバーは、Apache + WildFly 8
まず、Apacheのhttpd.confでの設定を調べてみたが、全然うまくいかない。
そもそもhttpd.confの設定が全く効いてない感じ。
調べてみたら、AJPでApacheとWildFlyを連携させていたのが原因でした。
なので、WildFly側の設定方法を調査。
で、WildFlyのstandalone.xmlを編集すればレスポンスヘッダーに任意の項目を追加することが出来ることが判明。
具体的には下記のように修正すればOKでした。
【修正前のstandalone.xml】
<subsystem xmlns="urn:jboss:domain:undertow:1.1">
<buffer-cache name="default"/>
<server name="default-server">
<ajp-listener name="ajpListener" socket-binding="ajp"/>
<http-listener name="default" socket-binding="http"/>
<host name="default-host" alias="localhost"/>
</server>
<servlet-container name="default" default-encoding="UTF-8">
<jsp-config/>
</servlet-container>
</subsystem>
【修正後のstandalone.xml】
<subsystem xmlns="urn:jboss:domain:undertow:1.1">
<buffer-cache name="default"/>
<server name="default-server">
<ajp-listener name="ajpListener" socket-binding="ajp"/>
<http-listener name="default" socket-binding="http"/>
<host name="default-host" alias="localhost">
<filter-ref name="cache-control" predicate="path-suffix['.js']"/>
</host>
</server>
<servlet-container name="default" default-encoding="UTF-8">
<jsp-config/>
</servlet-container>
<filters>
<response-header name="cache-control" header-name="Cache-Control" header-value="no-store"/>
</filters>
</subsystem>
これで、jsファイルのレスポンスヘッダーにはCache-Control:no-storeが追加されるようになります。
固定の1ファイルだけを対象にしたい場合は、下記のようにしてあげればOK。
<filter-ref name="cache-control" predicate="path-suffix['test.js']"/>
※そもそもpath-suffixがいらないかも?path-suffixを削除して動かしたことないからどうなるか不明(^^;
あと、複数条件にしたい場合は下記
<filter-ref name="cache-control" predicate="path-suffix['.html'] or path-suffix['.js']"/>
これだとhtmlとjsファイルが対象になります。
HttpServletResponseのsetHeaderを使えばいいだけなので簡単。
今回は、htmlやjsファイル等の静的コンテンツのダウンロードの場合のレスポンスヘッダーにCache-Controlを追加する方法を調べてみました。
今回調べる必要があったサーバーは、Apache + WildFly 8
まず、Apacheのhttpd.confでの設定を調べてみたが、全然うまくいかない。
そもそもhttpd.confの設定が全く効いてない感じ。
調べてみたら、AJPでApacheとWildFlyを連携させていたのが原因でした。
なので、WildFly側の設定方法を調査。
で、WildFlyのstandalone.xmlを編集すればレスポンスヘッダーに任意の項目を追加することが出来ることが判明。
具体的には下記のように修正すればOKでした。
【修正前のstandalone.xml】
<subsystem xmlns="urn:jboss:domain:undertow:1.1">
<buffer-cache name="default"/>
<server name="default-server">
<ajp-listener name="ajpListener" socket-binding="ajp"/>
<http-listener name="default" socket-binding="http"/>
<host name="default-host" alias="localhost"/>
</server>
<servlet-container name="default" default-encoding="UTF-8">
<jsp-config/>
</servlet-container>
</subsystem>
【修正後のstandalone.xml】
<subsystem xmlns="urn:jboss:domain:undertow:1.1">
<buffer-cache name="default"/>
<server name="default-server">
<ajp-listener name="ajpListener" socket-binding="ajp"/>
<http-listener name="default" socket-binding="http"/>
<host name="default-host" alias="localhost">
<filter-ref name="cache-control" predicate="path-suffix['.js']"/>
</host>
</server>
<servlet-container name="default" default-encoding="UTF-8">
<jsp-config/>
</servlet-container>
<filters>
<response-header name="cache-control" header-name="Cache-Control" header-value="no-store"/>
</filters>
</subsystem>
これで、jsファイルのレスポンスヘッダーにはCache-Control:no-storeが追加されるようになります。
固定の1ファイルだけを対象にしたい場合は、下記のようにしてあげればOK。
<filter-ref name="cache-control" predicate="path-suffix['test.js']"/>
※そもそもpath-suffixがいらないかも?path-suffixを削除して動かしたことないからどうなるか不明(^^;
あと、複数条件にしたい場合は下記
<filter-ref name="cache-control" predicate="path-suffix['.html'] or path-suffix['.js']"/>
これだとhtmlとjsファイルが対象になります。
君の名は。
2016年09月17日 23時32分54秒
なんか最近やたらテレビで「君の名は。」という言葉を聞く。
最初聞いたときは「君の名は希望」のことと勘違いしてしまった。
どうやら映画らしいが全く知らない。原作も当然知らない。
乃木坂46好きとしては「君の名は」とテレビで聞こえるたびに違和感がある。
ついでに乃木坂46の「君の名は希望」にも注目して頂きたい。
個人的に、乃木坂46で一番の名曲だと思う。
生田絵梨花が一人で歌っているのも好きだ( ̄∇ ̄*)
是非聞いて欲しい。
最初聞いたときは「君の名は希望」のことと勘違いしてしまった。
どうやら映画らしいが全く知らない。原作も当然知らない。
乃木坂46好きとしては「君の名は」とテレビで聞こえるたびに違和感がある。
ついでに乃木坂46の「君の名は希望」にも注目して頂きたい。
個人的に、乃木坂46で一番の名曲だと思う。
生田絵梨花が一人で歌っているのも好きだ( ̄∇ ̄*)
是非聞いて欲しい。
FURY(フューリー)感想
2016年09月17日 23時19分08秒
Huluにて映画FURYが公開されたので拝見。
戦車や戦闘機はカッコイイなぁと思う程度で、知識があるわけではないですが、
アメリカの戦車4車両とドイツのティーガー1車両との対決はなかなか面白かった。
こち亀でタイガー戦車は何度も出てくるので、名前くらいは知っていましたが、
まさかここまで圧倒的に強い戦車だったとは・・・。
あとは、ラストの、5人(動かない戦車有り)でドイツ軍約300人を相手にするのも凄かった。
戦争物で、激しい撃ち合いが好きな人にお勧め。
戦車や戦闘機はカッコイイなぁと思う程度で、知識があるわけではないですが、
アメリカの戦車4車両とドイツのティーガー1車両との対決はなかなか面白かった。
こち亀でタイガー戦車は何度も出てくるので、名前くらいは知っていましたが、
まさかここまで圧倒的に強い戦車だったとは・・・。
あとは、ラストの、5人(動かない戦車有り)でドイツ軍約300人を相手にするのも凄かった。
戦争物で、激しい撃ち合いが好きな人にお勧め。
ウォーキング・デッド シーズン6
2016年09月11日 16時26分16秒
やっとこさHuluからウォーキング・デッドのシーズン6の配信開始の告知が出ました。
10月11日からシーズン6の全話を配信するようです。
で、10月24日からシーズン7のリアルタイム配信を行うようです。
10月11日からシーズン6の全話を配信するようです。
で、10月24日からシーズン7のリアルタイム配信を行うようです。